2009年10月30日
シュラフ
以前買った 「ロゴス(LOGOS) アリーバ・-15 」
この前のキャンプで使ってみました。
うーーん、安い割には良い感じでした(^^)
首周りが広かったです。。。
でも、収納時が大きすぎる^_^;
車に積むときにめっちゃ邪魔なので今安くなってるけどこれ以上は無理。。。
でももう1個いるねんなぁ。
さて、どうしようかなぁ。。
子供用のマミーシュラフって氷点下になるとやっぱキツイんかなぁ??
子供用を買うか、大人用を買うか。。。
迷うなぁ(>_<)
ちなみに今迷ってるのがコレ
ナンガ
【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ダウンやしいいのかなぁ。。って^_^;
なにか冬用のシュラフのお勧めがあれば教えて下さい(^^)
この前のキャンプで使ってみました。
うーーん、安い割には良い感じでした(^^)
首周りが広かったです。。。
でも、収納時が大きすぎる^_^;
車に積むときにめっちゃ邪魔なので今安くなってるけどこれ以上は無理。。。
でももう1個いるねんなぁ。
さて、どうしようかなぁ。。
子供用のマミーシュラフって氷点下になるとやっぱキツイんかなぁ??
子供用を買うか、大人用を買うか。。。
迷うなぁ(>_<)
ちなみに今迷ってるのがコレ
ナンガ
【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ダウンやしいいのかなぁ。。って^_^;
なにか冬用のシュラフのお勧めがあれば教えて下さい(^^)
Posted by SaKURa at 20:02│Comments(4)
│道具たち
この記事へのコメント
お疲れ様です。うちにもマイナス6度の寝袋がありますが、マイナス5度くらいになると寒くて3シーズン重ねる等しています。
雪中するなら保険と思いマイナス15度前後あるのが安心ですね~
(冬にどこでCAMPするか…も重要)
底冷え対策も念入りにね~どんないい寝袋でも底冷え対策怠ると…寒いみたい~(≧∇≦)
雪中するなら保険と思いマイナス15度前後あるのが安心ですね~
(冬にどこでCAMPするか…も重要)
底冷え対策も念入りにね~どんないい寝袋でも底冷え対策怠ると…寒いみたい~(≧∇≦)
Posted by 澤村興業 at 2009年10月30日 21:25
お疲れ様です(^^)
雪中かぁ。。。
年越しキャンプの青川峡でちょっと雪降るけど本格的な雪中はやった事ないです。。
やって見たいんですけどね(>_<)
なにせ軟弱キャンパーなもので電源ないと冬キャンプ無理です。。
来年はチャレンジしてみようかなぁ。。。
そっか、シュラフ重ねるといいんですねぇ^_^;
雪中かぁ。。。
年越しキャンプの青川峡でちょっと雪降るけど本格的な雪中はやった事ないです。。
やって見たいんですけどね(>_<)
なにせ軟弱キャンパーなもので電源ないと冬キャンプ無理です。。
来年はチャレンジしてみようかなぁ。。。
そっか、シュラフ重ねるといいんですねぇ^_^;
Posted by SAKURA
at 2009年10月30日 21:52

又々参上!
電源使うならナンガ
【旧モデル】ポーリッシュバック250DXでも問題ないんじゃないかなぁ…
雪中楽しいですよ~インナー凍り、ファスナー開かないよ~みたいな(笑)
電源使うならナンガ
【旧モデル】ポーリッシュバック250DXでも問題ないんじゃないかなぁ…
雪中楽しいですよ~インナー凍り、ファスナー開かないよ~みたいな(笑)
Posted by 澤村興業 at 2009年10月30日 22:21
レス遅くてすいません((+_+))
インナー凍るって。。。
でも、楽しそうですね(*^_^*)
やってみたいけど道具がないので無理かなぁ。。。
子供がもう少し大きくなったら挑戦してみたいな。
インナー凍るって。。。
でも、楽しそうですね(*^_^*)
やってみたいけど道具がないので無理かなぁ。。。
子供がもう少し大きくなったら挑戦してみたいな。
Posted by SAKURA
at 2009年11月09日 16:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。